ニキビ跡はなぜできるのでしょうか?

   

ニキビができたあと、綺麗にケアをしてたつもりでも跡が残りませんか?

美咲

そうね。薬をきちんと塗ってても茶色く跡が残ることあるわよね。

真由美

ニキビ跡の原因は「メラニン」です。
ニキビができ、その炎症によってシミの元となるメラノサイトが刺激されてメラニンが作られニキビの赤みが徐々に茶色くなり、そのまま色素沈着となってニキビ跡ができるのです。

本来なら、肌のターンオーバーで肌が生まれ変わるため、その色素沈着も上へ上へと押し上げられ、垢と一緒に剥がれ落ちるのですが、ニキビができてしまった肌は、そのターンオーバーが乱れて古い角質が残り、メラニンが分解も排除もされてないままなのです。

そんな時は、グリコール酸やサリチル酸ピーリングで肌のターンオーバーを促せば徐々に改善していきますし、フォトフェイシャルでも色素沈着の色素を浮き上がらせることができます。いずれも、回数はかかりますが、効果は期待できる治療になります。

ドクター

関連記事

  1. faq-14

    増えた小じわ…なんとかしたい!

  2. faq-13

    気になる!しわの治療のダウンタイム!

  3. faq-12

    安心!アトピーでもしわ治療は可能!

  4. たるみ治療のおすすめは?

  5. faq-15

    切るのも注射もイヤ!怖くないシワ治療とは?

  6. シミと小じわを改善する治療法って?